転職について調べていると、IT関連や営業・外資など、製造業とは縁遠い業種ばかりが目につきます。
どうしても転職活動が激しい業界は表面化しやすいですが、長期にわたって雇用されるのが前提にある製造業は転職は話題にされにくい背景があります。
そういった転職活動が激しい業種の転職理由にキャリアアップがありますが、果たして製造業にもその考え方は当てはまるのでしょうか?
どんなキャリアアップがあるのか
キャリアアップと聞くと年収アップと想像しがちですがそれだけではありません。
自分の経歴を高めたり仕事の幅を広めたりと目標設定は様々あり一人ひとり目指すところは違ってきます。
- 昇進してチームを率いる人間になる
- 専門的な知識を身に着け能力を高める
- 転職して収入を上げる
など、大きく分けてこの3つがあげられます。
キャリアアップの方法とは
ここからは製造業で働いていくうえでどうやってキャリアアップを図っていくのか上げていきます。
昇進してチームを率いる人間になる
人を動かす力というのも一つのスキルです。
例えばライン作業では一つのラインを管理するリーダーになったりすることも昇進の一つです。
給料こそ変わらない会社もあるかもしれませんが、そこを除いて考えても確実にキャリアアップをしていると言えます。
その人の人となりを見て、会社から・上司から・同僚部下からの信頼を経て初めてリーダーを任されるものです。
そうなるためには現職での在籍期間が長く、仕事・人間関係などが評価されているといったことが必要となってきます。
専門的な知識を身に着け能力を高める
製造業において、専門知識とはどんなものがあると思いますか?
製品を製造する工程について知っていることだけが専門知識ではありません。
例えば製造業での問題解決の手法も専門知識といえます。
手法を身に付ければ単純に「AだからBだ」という考えにはならず「AだからA’がありBになる」といった考え方ができるようになります。
この考え方が普段からできるようになって、評価されるようになるとキャリアアップが出来ていると言えるでしょう。
ただ、いくら専門知識を身に着けようとしても同じ会社・同じ現場に長く勤めているとどうしても頭打ちになりがちです。
専門知識を増やしていきたいのならば、おすすめなのが転職です。
同じ業種であっても、会社が変わると製造工程もまた違います。
そうなると、問題解決の手法も変わってきます。
転職して収入を上げる
同じ会社・同じ職場に長く勤めているとどうしても頭打ちになりがちだと前項で書きましたが、これは毎日職場で同じ環境・人・モノと接しているからです。
転職をして、新しい環境・人・モノに触れていくと新しい考え方や仕事の仕方に出会える確立があがります。
前職の経験を武器として転職を進められると、給与交渉もしやすくなるし、入社時は給料が横並びだったものが、評価されて上がりやすくなったりなどのメリットがあります。
また、初めから高収入の会社も選びやすくなり、経験を活かせる仕事ならば即戦力も期待され、採用されやすいです。
キャリアアップと転職について
こうして見ていくと、製造業でのキャリアアップも十分可能だということ、そしてキャリアアップするためにはそのための意思が必要であるということが分かると思います。
仕事に受け身になってしまうとそういった意思が生まれる意欲が少なくなりがちで、キャリアアップなどの意欲もわいてくる人は少ないのが現実でしょう。
なので、キャリアアップをしたいのならばどういったキャリアアップをしたいのか、自分はどんな人になりたいのかをしっかり決めることがまず大事です。
ただ思い立っただけで転職しようとすると失敗しやすい事が多く、「こんなはずではなかった」と後悔してしまうこともあるかもしれません。
キャリアアップの転職を考えているならば、目的・目標を明確にし、それに合った転職をしていくことが重要です。